ジャムセッションとは?それは初対面の人が音楽を通して仲良くなれる場です
社会人音楽サークル ミュージッククラウド(@sessionmusicro1)です。
そもそもセッション会って何するの?という疑問を持つ方は多いと思います。今日は、改めてセッション会について書いていきたいと思います。
セッション会って何をする会なの?
セッション会には、2つのパターンがあります。一つが、課題曲を事前に決めてその回までに各々が練習をしてきて、セッション会でぶっつけで演奏する(合わせる)というパターン。もう一つが全く曲などを決めずに指定したコード(CコードやAコードなど)でみんな自由に弾くというもの。俗に「ジャムセッション」とも呼ばれます。
当セッション会では、主に後者の「自由形式のセッション」を中心に開催します。
ジャム・セッションについての説明はこちら
セッション会とは、初対面の人が音楽を通して仲良くなる場
このようにセッション会の説明をすると、どうしても「難しいんじゃないか」、「上手くないとできないんじゃないか」と思ってしまう方もおられると思います。しかし、他の団体で開催されているセッション会でも初心者の人もたくさん参加されています。
レベル問わず、音楽を通して初対面の人と仲良くなる。それがセッション会の面白さでもあるのです。
▶お申し込みはこちら◀