意外とこわくない?初めてのセッション会に一人参加のすすめ
社会人音楽サークル ミュージッククラウド(@sessionmusicro1)です。
当サークルのセッション会は、毎月たくさんの初参加の方に来ていただいています。
そんな方々からよく聞くのが、
「こういうセッション会ってみんな既に仲良さそうで、最初はちょっと行きづらかった…」
という声。
演奏や歌を思いっきり楽しみたい、でも初めての場所でアウェイ感を感じるのはちょっと…という皆様、実はそんな方にこそ当サークルのセッション会はおすすめの場所なんです!
ほとんど最初は1人参加だからこそ、仲良くなりやすい!
当サークルの毎月のセッション会の参加者の割合は、大体リピーターの方6割:初めての方4割くらいが多いです。そして皆さん、最初は一人で参加される方がほとんど。
既に仲の良い輪が出来上がっている大人数のグループの中にポンと放り込まれるのではなく、あくまでも毎月その時集まったその月だけの即興メンバーでセッションするので、皆スタートは全く同じなのです。
知っている人がいない場所に一人で乗り込むのは中々勇気が要る事ですが、同じ思いをして来ている方が他にもいるというだけで、少し安心できるはず。
特にこの「初めての人でもできるだけアウェイ感を感じないで楽しんでもらう」という点は、当サークルでも特に重視しています。
「音楽好き」という共通の話題がある強み
さて、そうして思い切ってセッション会の場に足を運んでみたものの、いざ全く知らない人たちと並んでも最初はどうしたらいいのか緊張してしまいますよね。
しかし、ここセッション会に来ているという事は、その時点で皆「音楽が好き!」「楽器について詳しくなりたい」「バンド仲間を探している」「自分の知らないおすすめアーティストが知りたい」等と思っている方がほとんど。
つまり共通の話題がたくさんあるのです!
実際初めて同士の方でも、「そのギターどこのですか?」「普段はどんな音楽好きですか?」といった会話からすぐに打ち解けられている光景をよく目にします。
実はこっちの方が盛り上がる?!セッション会後のお楽しみ
当サークルでは毎月セッション会が終わった後、そのまま近くの居酒屋に移動して飲み会を行っています。
もちろんこちらの参加は任意なのですが、毎回ほとんどの方がそのまま参加してくれるのはとても嬉しいところ。
一緒にセッションをしてちょっと仲良くなり始めた人、またはセッション会中にあまりゆっくり話せなかった人と、親睦を深めるにはとてもおすすめです。
学生ノリでウェイウェイとした感じというよりは、まったり楽しく音楽話(もちろんそれ以外の話でも)盛り上がるという雰囲気。
ここで意気投合して、ライブやフェスに一緒に行ったり、仲良くなる方もとても多いです。
いかがでしたでしょうか?
仕事や学校と家の往復ばかりで、もうちょっと自分の世界を広げたい、新しい友達が欲しいという音楽好きの皆様。
これを機に是非、セッション会での楽しみを体感していただけると嬉しいです。
当サークルでは毎月最終日曜に新宿近辺でセッション会を開催しております。
少しでも気になった方、まずは見学(無料です!)からでもOKなので、お気軽に遊びにいらしてくださいね(^^)
佐藤ちひろ
最新記事 by 佐藤ちひろ (全て見る)
- <1/26 16:15〜>初心者歓迎!みんなで楽しくセッション会@新宿 - 2019年12月7日
- 【ベース・ギター特に募集!】<11/24 16:15〜>初心者歓迎!みんなで楽しくセッション会@新宿 - 2019年10月12日
- <11月25日 16:15〜>【初心者歓迎!】楽器演奏したい人集まれ!みんなで楽しくセッション会@新宿 - 2018年10月7日