ハイレグじゃないよ!「ハイレゾ」が何か分からない人のために頑張って解説するよ
社会人音楽サークル ミュージッククラウド(@sessionmusicro1)です。
僕自身も知らないので、コレを機に調べました。完全、僕得記事です。(笑)
「ハイレゾ」とは何ぞや?
正式名称は、「ハイレゾリューションオーディオ」。これが略されて「ハイレゾ」「ハイレゾ音源」といわれているのです。
一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)による「ハイレゾ」の解釈は…
リニアPCM換算でサンプリング周波数、量子化ビット数の一方がCDスペックを超えていること
リニアPCM?量子化ビット?これ日本語デスカ…?
ってなるので、もっと分かりやすく、クソ噛み砕いて説明をしますと…
「CDよりも情報量の多い音源」のことです。(細かい説明はさておいて)
ハイレゾで聴くメリットって?
僕も気になってました。何がメリットなのか?
大きいのはこの2つですね。
- ライブに近い臨場感、空気感を感じ取れる
- アーティストの本当の良さを知ることが出来る
都心部に住んでなくて、なかなかアーティストの生の声を聴けないっていう方にとっては、うってつけのメリットではないでしょうか?都心部の人もいつも耳の中に自分の好きなアーティストを宿すことが出来ます。(^^)
ハイレゾにまつわる謎・噂について
とまあ、ここまではハイレゾの説明と、ハイレゾの良さについて簡単に説明しましたが、ここではハイレゾにまつわる良からぬ噂について。
ハイレゾにまつわる噂①CD音源と違いなんてあるの??
ずばり、みんなが気になる問題ですね。試聴しても違いがよくわからない…。
これについて、ずばりIT系ニュースサイトの「Gigazine」がまとめてましたので、そちらを参考に書いていきます。
これ普通に読むと難解でイミフなのですが、興味深いのはここ。
「ブラインドテスト」による聴き比べテストの結果の部分。以下引用。
ハイレゾ音源とCDクオリティの音源を聴き比べるテストを行ったところ、オーディオ愛好家からプロのエンジニアを含む554回のテストでの正解率は49.8%と半数をわずかに下回っていたことが分かっています。<参照元:192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?>
どうやら、プロでも聴き分けが難しいようです。そりゃ一般人には無理だわ(笑)
ハイレゾにまつわる噂②偽ハイレゾ音源が出回っているらしいけど本当??
聴き分けられないことをいいことに、「ハイレゾ」とうたって売っているものも一部あるようです。
ちなみに、真のハイレゾというのは、以下の(3)に該当します。
(1)レコーディングからミキシング、マスタリングまですべてハイレゾで行われたもの
(2)ハイレゾ以外の音源を含めてミキシング/ハイレゾマスタリングしたもの
(3)非ハイレゾの原盤をリマスターしたものをハイレゾマスタリングしたもの
ちなみに、レコーディング〜マスタリングまでをハイレゾで行われたものはほぼないそうです。
つまり、真のハイレゾを求めれば、かなり苦労をするということです。
まとめ
とざっくり調べながら、ハイレゾについてまとめてみました。
色々とハイレゾについて調べて、要は個々人がそれで音楽を楽しめれば良いのでは?と僕は思いましたね。
音楽に正解なんてないし。音質が悪いのが良いと言う人もいるだろうし、一切の雑音がない音源が良いという人もいるだろうし。
以上!参考になればと思います!
MUSICROWD(ミュージッククラウド)編集部
最新記事 by MUSICROWD(ミュージッククラウド)編集部 (全て見る)
- 《2/28 20:00〜》趣味でつながろう!邦楽ロック好きが集まるサク飲み交流会♪@新宿 - 2020年2月7日
- <2/23 16:15〜>初心者歓迎!みんなで楽しくセッション会@新宿 - 2020年2月7日
- <2/16 13:00〜>趣味でつながろう!音楽好きが集まる音楽交流会♪@渋谷 - 2020年2月7日