社会人音楽サークルやセッション会に参加する上でよくあるトラブル4つ
社会人音楽サークル ミュージッククラウド(@sessionmusicro1)です。
今、たくさんの社会人音楽サークル、バンドサークルやセッションイベントがあります。
色々な人と音楽を通じて交流できるのは楽しいですが、その反面、トラブルに巻き込まれることも考えないといけません。
今日はよく起こりうるトラブルについていくつか紹介していきたいと思います。
1.ネットワークビジネスや宗教の勧誘をされた
社会人音楽サークルに限らず、社会人が多く集まるイベントで最も多いトラブルが「ネットワークビジネスや宗教の勧誘」です。
イベントの場で勧誘してくるのはよっぽどのことがない限りないですが、イベント後に一対一で勧誘されることはあります。
イベントの後日、たいして絡んでもないのにやたらテンション高くお茶に誘ってきたら要注意。
もちろん、単純にフレンドリーな人もいるので、一概にはいえませんが、警戒をした方が良いでしょう。
2.サークル自体がマルチ商法の関連グループだった
社会人音楽サークルのトラブルで最悪なのがこれです。
このケースだと、なかなかネットワークビジネスをしていることを見抜けません。
しかし、ネットワークビジネスの集客方法として、実際に料理教室やサークルを作っているという話は耳にするので、事実あると思います。
そういうサークルかどうか見抜きたい場合は、主催者に「どういうキッカケでこのサークルができたのですか?」と聞くこと。
100%とは言い切れませんが「まあ仕事関係の、、」と言葉を濁したら疑って間違いないでしょう。
3.出会い目的の人にしつこく言い寄られた
社会人音楽サークルでは、セッション会やコピーライブなど、他のイベントよりも仲良くなれる可能性が高いです。
それを理容師て、参加者の中には出会い目的で参加している人も紛れ込んでいます。
挙動が怪しいなと思ったら、とにかく、LINEを聞かれても教えないこと。
しつこい場合は、主催者に報告しましょう。何かしらの対処をしてくれるはずです。
4.そもそも開催されていない/活動が止まっている
社会人音楽サークルの中には、検索上位にサイトが表示されていても、現在は活動を休止しているというサークルも存在します。(現在やってません、という表記もないケースが多々あります)
知らずに足を運ぶと無駄足になるので、必ず確認するようにしましょう。
見極めるポイントとしては…
- 過去のイベント状況・開催回数を見る
- ホームページのみやすさ、マメに更新されているか
- 返信メールが来るか
- サークルの立ち上げ時期
以下の情報を見て、怪しければそもそも運営されていない、運営がずさんな場合があります。
MUSICROWDでは、健全なイベント運営を心がけてます
当社会人音楽サークルの主催者共々はネットワークビジネスや宗教等を行ってません。
また、参加者を厳しく管理し、もし被害があった場合は報告してもらうような体制作りにしております。
音楽好きの度合いや温度差にかかわらず、誰でも楽しめるような、特に初心者に楽しんでもらえるようなイベント作りを心がけています。
当団体では、ジャムセッションイベントを月1回、また音楽好きを集めた交流会も不定期開催しています。
参加希望の方は、以下のバナーからどうぞ。
▼セッション会はこちら▼
▼カフェ会、飲み会はこちら▼
MUSICROWD(ミュージッククラウド)編集部
最新記事 by MUSICROWD(ミュージッククラウド)編集部 (全て見る)
- 《2/28 20:00〜》趣味でつながろう!邦楽ロック好きが集まるサク飲み交流会♪@新宿 - 2020年2月7日
- <2/23 16:15〜>初心者歓迎!みんなで楽しくセッション会@新宿 - 2020年2月7日
- <2/16 13:00〜>趣味でつながろう!音楽好きが集まる音楽交流会♪@渋谷 - 2020年2月7日