カラオケ仲間・友達を作れる社会人音楽サークル5選<東京都内近郊>
カラオケを一緒に行ってくれる人、仲間や友達が欲しいけれど、作りたいけれど、なかなか見つからない・・・。
実は、数は多くないですが、カラオケオフ会を専門にした社会人音楽サークルがあります。
今回は、東京都内近郊で活動している、カラオケ仲間・友達を作れる社会人音楽サークルを5つご紹介。
1.カラオケサークル歌倶楽部「パステル」
長くから続く老舗カラオケサークル。東京、神奈川、千葉、埼玉、その他関東、関西、名古屋と多拠点で展開しています。
年代による選曲の気遣いをなくすため、年代が近くなるよう、部屋も分けるなど工夫をしています。
その他、料理サークル、スキーサークル、テニスサークルなど、様々な姉妹サークルがあります。
カラオケサークル歌倶楽部「パステル」に行ってみる
2.総合カラオケサークル「70’s Memory」
70年代、80年代を中心に盛り上がるカラオケサークル。
ジャンルは不問で国内外問わず、歌えます。
70年代とうたっていますが、参加年齢などの条件はありません。
70年代、80年代のカラオケ友達、仲間が欲しい方にはおすすめのカラオケサークル。
毎月1回は例会という定例カラオケ会を開催しています。
総合カラオケサークル「70’s Memory」に行ってみる
3.アニカラサークル「ブレーメン」
アニソンカラオケの会を中心に開催しているカラオケサークル。
アニソンを一緒に歌いたいというカラオケ仲間、友達を探している、カラオケメンバーを探している方にはうってつけ。
2ヶ月に1回程度で、会を開催しています。
アニカラサークル「ブレーメン」に行ってみる
4.禁煙カラオケサークル「からすみ♪」
2005年に発足した長くから続くカラオケサークル。
禁煙というコンセプトで活動しており、参加資格にはもちろん非喫煙者という条件があります。
カラオケ好きだけどたばこは苦手という方にはおすすめかも。
イベントは原則土日に開催しています。主に関東を中心に活動しています。
禁煙カラオケサークル「からすみ♪」に行ってみる
5.東京アニソン部
アニソンを中心としたカラオケサークル。
TVでの放映もされたことのある実績あるサークルです。
10代〜30代の男女が参加の条件となっています。東京を中心にイベントを開催しています。
「東京アニソン部」に行ってみる
まとめ
いかがでしたか?
カラオケを友達と一緒に行くけれど、趣味が合わずになかなか自分の歌いたい曲を入れられない・・・。
そんな方は、今日紹介したカラオケサークルで自分と共通の音楽の趣味を持つ人を見つけて、一緒に思う存分カラオケを歌えるメンバー、友達・仲間を見つけましょう!
ぜひ参考にしてみてください。
カラオケボイトレ講座を開催します
2019年2月23日(土)17:00〜、新宿のカラオケボックスでカラオケをうまくなりたい人向けのプチボイトレ講座を行います^^
現役のボイストレーナーでありながら現役の芸人さんに講師を務めていただきます!
本当にかるーいものになるので、ぜひぜひ気軽にご参加ください!
詳細は下記よりどうぞ↓
関連記事はこちら
MUSICROWD(ミュージッククラウド)編集部
最新記事 by MUSICROWD(ミュージッククラウド)編集部 (全て見る)
- 《2/28 20:00〜》趣味でつながろう!邦楽ロック好きが集まるサク飲み交流会♪@新宿 - 2020年2月7日
- <2/23 16:15〜>初心者歓迎!みんなで楽しくセッション会@新宿 - 2020年2月7日
- <2/16 13:00〜>趣味でつながろう!音楽好きが集まる音楽交流会♪@渋谷 - 2020年2月7日